H&Mには古着回収サービスがあります。
2013年からはじまったサービスで、古着をH&Mの店舗に持っていけばその場で回収してくれて、なおかつ500円オフのクーポンまでもらえます。回収は国内全店舗で実施中です。まさに神サービス!
回収された古着は、リウェア(古着として販売)、リユース(形態を変えて再利用)、リサイクル、エネルギーに仕分けられ、廃棄されるものはありません。
今回は、この古着回収サービスの詳細と、実際にどのような流れで回収してもらえるかについて解説していきます。
H&M店舗での古着回収の流れ
1. レジの後ろあたりに回収ボックスがありますが、そこに勝手に入れずに、まずはスタッフに「古着の回収をお願いします」と声をかけます。レジスタッフでもその辺を歩いているスタッフでもOKです。
2. スタッフが回収ボックスを開けるので、そこに持ってきた古着を入れます。普通の衣服ならスタッフによる状態の確認などは特に行われません。袋に入れなくても古着をそのまま投入可能です。
回収は、自分でボックスに入れるパターンと、スタッフに古着を渡してスタッフが入れるパターンの2通りがあります。
自分の場合、同じ店でこの2パターンがあったので、どちらになるかはスタッフによります。
3. 古着回収後、スタッフにアプリの有無を聞かれ、「あります」と答えるとQRコードが記載されたシートが提示されます。
4. アプリを起動して、ホーム画面右上にある「スキャン」を選択し、QRコードを読み取ります。
5. 3,000円以上購入で500円オフになるクーポンが付与&ポイントが20P追加されます。
回収可能な古着の種類
H&Mの古着回収は、ブランドを問わない、古着の状態を問わない、シーツなどのホームテキスタイルも回収可能、という特徴を持っています。
要は衣類や繊維製品ならなんでもいいということです。H&Mの商品ではなくても、ユニクロでもナイキでもどこのものでも問題ないですし、状態に関してもボロボロのタオルや靴下ひとつからでもOK、衣類以外でもカーテンやラグ、クッションなども回収可能です。
ただし30cm四方以上で、折りたたんで袋に入れられないような大きいものは回収対象外になります。
また、皮革製品、シューズ、アクセサリーも回収対象外です。靴とアクセサリーに関しては、ZARAの古着回収プログラムでは受け付けているので、回収希望の方はそちらを利用しましょう。
大きさでいうと、自分の場合はロングコートを持っていって、たたんだ状態で1辺の長さは30cmを超えていたと思いますが、なにかいわれることもなく回収してもらえました。
一般的な衣類で回収袋に入る大きさなら、サイズに関してはそこまで厳密ではないと思われます。ダウンジャケットはどう頑張っても30cm四方を超えてしまいますし。
クーポンの使い方と有効期限
H&Mメンバーの登録が必要
まず前提として、古着回収でクーポンをもらうためには、H&Mのスマホアプリからメンバー登録をする必要があります。
2021年までは紙のクーポンが配られていたのですが、2022年以降はデジタルクーポンに移行し、H&Mメンバーではないとクーポンがもらえなくなりました。
というわけで古着回収の前に、お使いのスマホにH&Mアプリをインストールして、会員登録しておきましょう。
会員登録はアプリではなくブラウザを使ってサイトからもできるのですが、クーポンを獲得するにはQRコードをスキャンして読み取らないといけないので、アプリが必要になります。
クーポンの有効期限と利用条件
古着回収後に500円オフのクーポンをもらえますが、このクーポンの有効期限は1年です。
古着を回収してくれる上に500円クーポンまでもらえて、しかもその有効期限が1年もあるというのはかなり太っ腹だと思います。
ただしこのクーポンは、3,000円以上の購入時にしか使えません。500円分の小物だけを買う、といった使い方はできないです。
ポイントが20Pもらえる
H&Mの古着回収では、500円オフクーポンがクローズアップされがちですが、じつはポイントも20Pもらえます。100円=1ポイントなので、2,000円の商品を購入したときと同じだけのポイントがもらえるということになります。
H&Mのポイントプログラムは少し特殊で、ポイントを円に交換するタイプのものではなく、基本的には300ポイント貯めてプラスメンバーになることが目的なので、あと少しでプラスメンバーになれそうという場合にはこの古着回収サービスが役立ちます。
あわせて読みたい>>H&Mのメンバーシップとクーポンの使い方 – H&M Clubがリニューアル
クーポンの使い方
このクーポンは、実店舗、オンラインストア、どちらでも使えます。
店頭で使う場合は、クーポンページにある「今すぐ店頭で使用」を選択し、レジでスタッフにバーコードを見せ、読み取ってもらいます。有効期間は15分なので、自分の会計の番になったときに使うようにしましょう。まあ15分あるので、レジに並んでいるときに表示しておいても十分間に合うとは思いますが。
オンラインで使う場合は、クーポンページにある「ショッピングバッグに追加」を選択するか、チェックアウトの際に「割引を適用する」を選択して使用します。
ちなみにこのときブラックフライデーセールだったのですが、セール品に対しても500円オフクーポンは使用可能でした。
あとがき
以前メルカリに出品したロングコート。いいねはちょこちょこ付いたものの、2,000円まで下げても売れませんでした。
よくよく考えてみたら、2,000円で売れたところで、メルカリに支払う手数料が200円、宅急便100サイズが1,050円、ダンボールが250円、結局利益としては500円にしかならないことに気づきました。だったらH&Mの古着回収を利用して、500円クーポンをゲットしたほうがよっぽどましではないかと。
メルカリの購入者とのやりとりや、梱包・発送の手間もありませんしね。その日のうちにクローゼットにスペースも作れますし。
H&M限定のクーポンではありますが、数百円のためにいろいろと手間をかけるよりかは、こういうサービスを利用するほうが楽でお得かなと思います。お得なだけでなくリサイクルによって地球環境のためにもなりますしね。
まあ地球環境のことをいうと、そもそもいらない服を買わないのが一番という矛盾に突き当たりますが……。
とはいえ服を楽しみたい欲求があるのもまた事実。今ある服をしっかりと着て、着られなくなったらリサイクルに役立ててもらう。これが現代のベターな流れかと思われます。
着られなくなった服、メルカリでも売れない服は、H&Mの古着回収プログラムでリサイクルしましょう。