クールビズにおいては、台襟つきのポロシャツがよいという説があります。
台襟というのは襟まわりの帯状のパーツのことで、これがあることで襟が首筋に沿って立ち上がり、一般的なシャツのようなきちんとした印象になります。
今回は、ビジネスの場では台襟つきのポロシャツにすべきかどうかについて解説します。
台襟がなくてもOK
クールビズにおいて台襟つきのポロシャツを着るべきかどうかについてですが、結論からいうと、台襟がなくてもマナー上の問題はありません。
環境省の分類では、ポロシャツはノーネクタイ・ノージャケットを基本とするクールビズをさらに推し進めたスーパークールビズになります。
スーパークールビズはかなりカジュアルに寄った服装であり、それを採用した会社がわざわざポロシャツの台襟の有無を指定するとは思えません(指定しているところがあったらすみません……)。
というわけで、社内規定で「ポロシャツ可」となっているなら、それは台襟があろうとなかろうとOKということです。
そもそも今でこそ台襟つきのポロシャツは珍しいものではなくなりましたが、以前はそれほど見かけるアイテムではなく、選択肢もほとんどありませんでした。最近増えてきたのは、クールビズには台襟つきのポロシャツがよい、という説にあと押しされたメーカーが作っているからではないかと個人的に考えています。
台襟つきポロシャツのメリット
台襟はなくてもOKと書いたものの、台襟つきのポロシャツを否定するつもりはなく、むしろクールビズファッションとしてはメリットの多いアイテムだと思っています。
特に、ボトムスにスラックス(スーツのパンツ)をはく場合は、台襟つきのポロシャツがオススメです。
フォーマル感がある
襟が高く立体感があることで、きちんとした印象を与えることができます。
スラックスに合わせやすい
襟まわりがスーツの下に着るシャツに似ているため、スラックスに合わせやすいです。
タックインしても様になる
台襟つきのポロシャツはスリムフィットのものが多く、ポロシャツの裾をタックインしてもすっきりとして違和感がありません。
ジャケットにも合わせやすい
ジャケットを着る必要がある場合、台襟つきのポロシャツだと襟が高いのでジャケットの襟まわりの収まりがいいです。
ネクタイを締めても襟まわりが不自然になりません。
ポロシャツの襟はボタンダウンにすべきか否か
ボタンダウンシャツとは襟先にボタンがついているタイプのものですが、これは元々乗馬競技のポロにヒントを得て作られたものなので、カジュアルな印象があります。
ではビジネスの場においてはボタンダウンのポロシャツは避けたほうがいいのかといえばそんなことはなく、すでに定番のスタイルになっているため、ボタンダウンにするかノーマルな襟にするかは好みの問題といえます。
そもそもポロシャツ自体がフォーマルからは外れたアイテムなので、その襟の形がボタンダウンであるか否かでマナー上の問題が生じることはありません。
ただ、台襟つきのポロシャツが、カジュアルのなかにフォーマルさを加えるために作られたものであるならば、少しでもフォーマル寄りになるようにボタンダウンではないものを選ぶというのもいいかもしれません。
あとがき – クールビズのこれから
環境省では例年クールビズの実施期間を設定してきましたが(2020年は5/1〜9/30)、2021年からは期間設定をやめることにしたそうです。
これはクールビズを廃止するということではなく、現在では働き方が多様化し、地域ごとの気候の違いなどもあるため、全国一律で設定するよりも、個々の状況に応じてクールビズを取り入れていったほうがよい、という方針になったということです。
まあ個々の状況といっても会社との兼ね合いがあるので、好きなようにクールビズを取り入れるというのはなかなか難しいかもしれませんが。
いずれにせよ、クールビズは現在の日本の気候から考えると欠かせないものになったわけで、この先も続いていくことは間違いありません。
暑い夏を快適に過ごすためにクールビズを取り入れ、そしてビジネスファッションも楽しみましょう。
ポロシャツの王道、ラコステの「Le Paris Polo(パリポロシャツ)」。クールビズに対応した台襟付きのビズポロです。ボタンが隠れている比翼仕立てなので、見た目がすっきりとしていてフォーマル感があります。